検索
大田原高校 活動報告
- 石川祐也
- 2017年10月29日
- 読了時間: 1分

2017年10月6日(金)、東北大学工学部キャンパス内にて、栃木県立大田原高校PTAの皆様との意見交換会が開催されました。
当団体からは2名が参加し、応援団・大田原高校OBの方々と共にお話しさせていただきました。PTAの皆様は大学生の学業や自炊などの日常生活、受験期の高校生に対しての接し方などに興味を抱かれていたようです。普段では窺い知れない大学生のリアルを生の声を通してお届けできたかと感じます。今回の意見交換会がPTAの皆様と生徒の皆さんの進路選択に貢献できれば嬉しく思います。
当団体では、高校生との座談会等の企画以外にも、先生方や保護者の皆様との意見交換会などの開催の依頼も受け付けております。ご興味のある方は一度ご連絡ください!
東北の地は最低気温が一桁となり、コートを着る学生が目立つようになってきました。11月になると東北大のAO入試が行われてくるなど、受験がいよいよ本番に近づいてきます。皆さん、受験の際は気温の変化などに気をつけて実力を最大限出し切れるようにしましょう。応援しています!
最新記事
すべて表示常日頃より皆様にはお世話になっております。 2019年4月1日を持ちましてサイト機能を以下へ移転しました。 https://bridge-tohoku.com より一層活動に励んで行きたいと思います。 今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
2018年9月1日に、東京にて東京大学学生団体FairWind( http://fairwind-ut.com/ )の皆さんとの交流会を行いました。bridgeからは4人が参加し、類似団体であるFairWindさんから多くのことを教わるとともに、bridgeの活動の方向性・...